ダンボール工作:小さい引き出しを作って小物入れにする

スポンサーリンク



以下の記事で、三段の引き出しを作って道具入れにしました。

ダンボール工作で、引き出しを作ってみましょう。 ここでは、ダンボール工作で使う道具を収...

ここでは、引き出しのサイズをもう少し小さくして、2列x3段の引き出しを作ります。

小物入れとして使えます。

スポンサーリンク

小さい引き出しの部品

本質的には、前回作った三段の引き出しと変わりません。

真ん中に、仕切り板が1枚増えたくらいです。

まず、引き出す部分の部品表です。いずれも(紙巾方向) x (流れ方向)という表記にしています。厚さはすべて5mmです。

引き出しは2列 x 3段作ります。以下の部品は引き出し6個分です。

  1. 7cm x 11cm の底板 計6枚
  2. 4cm x 8cm の先板及び前板 計2枚
  3. 4cm x 8cm の先板及び前板 計2枚
  4. 4cm x 11.5cm の側板 計2枚
  5. 直径2cm x 長さ2cm の丸棒 計6個
  6. 3mm x 20mm x 40mmの木板 計6枚

側板は、0.5cm短くしています。

これは、以下の記事で書いたように、ダンボール板の切り口を見せないようにする加工のためです。

この記事では、ダンボール工作でダンボール板どうしのつなぎ合わせ方について説明します。 以...

続いて、本体の部品表です。

  1. 16.9cm x 12.5cm の天板と底板 計2枚
  2. 14.3cm x 2.5cm の側板 計2枚
  3. 13.3cm x 12cm の仕切り板(縦) 1枚
  4. 8.1cm x 12cm の仕切り板 計4枚
  5. 13.3cm x 16.9cm の奥板 1枚

全体に、引き出しの縦や横のサイズより1mmのマージンをとっています。

これをとらないと、引き出しをスムーズに出し入れすることができません。

さらに、切り出す時や組み立てる時に誤差がでるので、このマージンを2mmくらいにしたほうがよいかもしれません。

その場合は、寸法を調節してください。

小さい引き出しの組み立て方

では、組み立てていきます。

まず引き出しから作りましょう。引き出し3つ分の部品の写真は以下です。引き出しは6個作りますから、この倍ですね。



まず、2個作ってみたのが以下です。



前板のところに、直径2cmの穴をあけました。これはカッターであけます。

ここに、直径2cmの丸棒5を通し、裏から木板6で止めます。いずれも木工ボンドで貼り付けます。



これを合計6個作ります。

次に本体です。

本体の組み立て方の詳細は省略しますが、部品を張り合わせる順番は以下がよいと思います。

  1. 底板1、仕切り板(縦)3、奥板5の3枚を張り合わせる。
  2. 仕切り板(横)4の4枚を1.に張り合わせる。
  3. 天板1を2.に張り合わせる。
  4. 最後に側板2の2枚を3.に貼り合わせる。

木工ボンドを塗って貼り付けるときに、内側に入り込む部品があると貼り付けにくいです。

上記の順番なら作業がしやすいと思います。

工程1.の直後の写真のみ載せます。



小さい引き出しの完成

小さい引き出しが完成しました。



本体の手前部分のみ、ダンボール板の切り口のところに表ライナーを貼って仕上げています。

多くのものを入れることはできませんが、引き出しが6個もあるので、いろいろ仕分けして入れておけます。

同じ引き出しを6個作って並べると、加工の精度が作品の仕上がりとして見えてきます。

同じ寸法のものを作るのは意外と難しいです。

この作品も、仕上がりがいま1つでした。これは練習するしかないですね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする