ダンボール工作:ダンボール板に垂直に小さな穴をあける治具を作る

スポンサーリンク



ダンボール板で例えば円を切り出すなど、ダンボール板の表面と裏面から丁寧にカッターで切り目をいれ、きれいに切り出したいときがあります。

以下の記事でも取り上げました。

ダンボール工作をしていると、直径1cm程度以上の大きめの穴をあけたくなるときがあります。 ...

この作業でちょっと難しいのが、ダンボール板の両面に同心円を描くことですね。

この同心円を描く作業を簡単に行うために、ダンボール板に垂直に小さな穴をあける治具を作ります。

1個作っておくと重宝します。

スポンサーリンク

垂直に小さな穴をあける治具の作り方

小さな穴をあけるために、上記の記事と同じく待ち針を使用しますが、この記事では待ち針をダンボール板に垂直に刺すための治具を作ります。

作り方は簡単です。

まず、1.5cm角の角材を、6cm程度の長さで2本切り出します。

そしてその一方に、側面に対して垂直な線を引き、カッターで細い溝を掘ります。



待ち針がぴったり収まるくらいの溝を掘ります。

次のこの2本の角材をボンドで接着します。今掘った溝を挟むように接着します。



これで完成です。

待ち針を差し込むと、こんな感じです。



ボール板があれば、垂直な穴を簡単にあけられますが、手元にあることは少ないでしょう。

この方法なら、差金やスコヤ、三角定規などを使って作ることができます。

垂直に小さな穴をあける治具の使い方

ダンボール板で円を切り出すときの使い方の例です。

まず、切り出すダンボール板の片面に、コンパスで円を描きます。



次に、この円の中心に待ち針が刺さるように治具と待ち針をセットします。

少し待ち針の先が出た状態にしておいて、描いた円の中心に乗せるようにするとよいでしょう。





治具をセットしたら、待ち針をそっと押し込みます。

裏面で位置がわかる程度で十分です。待ち針を貫通させてしまうと、貫通させた穴が大きすぎて、再びコンパスを当てる時にずれが生じます。



最後に、待ち針でつけた印を中心に再びコンパスで円を描きます。もちろん半径は先ほど描いた円と同じ長さです。



これで完了です。

あとはこの両面に描いた円に沿ってカッターで丁寧に切り込みを入れ、円を切り出します。




いかがでしょうか?

円切りカッターをうまく使って切り出せる場合はそれでよいのですが、普通のカッターで円を切り出す場合には、このような治具を使って両面に印をつけると、きれいに切り出せます。

先にも書きましたが、円を切り出す話については以下の記事:

ダンボール工作をしていると、直径1cm程度以上の大きめの穴をあけたくなるときがあります。 ...

も参考にしてみてください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする