ダンボール工作:小さな道具トレイ

スポンサーリンク



ダンボール工作で、小さな道具トレイを作ります。

サイズは20cm x 15cm。内側の深さは2cm。

ハンドメイドで小物を作るときの部品入れにしたり、一時的な道具トレイとして使うのに便利です。

ショップなどで、小物商品の陳列にもどうぞ。

素材がダンボールなので、塗装したり装飾をつけたりすろのも簡単です。

スポンサーリンク

小さな道具トレイの材料

小さな道具トレイの部品は以下です。いずれも(紙巾方向) x (流れ方向)という表記にしています。

  1. 20cm x 6cm の側板 2枚 (Wフルート)
  2. 15cm x 6cm の側板 2枚 (Wフルート)
  3. 19.4cm x 14.4cm の底板 1枚 (Aフルート)

このうち、側板の寸法は、ダンボール板の切り口を処理するために大きめのサイズになっています。

側板1の2枚は、出来上がりの寸法が20cm x 3cm、側板2の2枚は出来上がりの寸法が15cm x 3cmになります。

つまり、切り口を隠すために、1.5cmずつ余分にとってあるわけです。

底板は、側板に溝を掘って嵌め込むため、上記のような寸法になっています。この底板はAフルート(5mm厚)を使用しました。

小さな道具トレイの作り方

作り方はこれまで書いてきた小箱などとほとんど同じです。

切り口の処理については、以下を参考にしてください。

ダンボール板を使った工作で作品を作ると、見栄えの面で切断面(切り口)が気になることがあります。...

側板1, 2について、長辺方向のみこの記事のように表ライナーで包んでいます。

角のつなぎ目は、

ダンボール工作でWフルートを使うときに活用できる、ダンボール板の丈夫な接ぎ方をご紹介します。 Wフルート...

の記事の、「平接ぎ」の節の後半に書いた方法にしました。

ここはいろいろな方法があります。

側板は、5mm幅の溝を掘ります。Wフルートの5mm側の部分だけ溝を付けます。

溝の位置は、底から5mmの位置です。

このように溝を掘って嵌めこむことにより、接合部が丈夫になるだけでなく、多少寸法が狂ってもすき間ができにくくなります。

処理が終わった部品は、以下の通りです。



あとは、これを組み立てれば完成です。

小さな道具トレイの完成

このような仕上がりになりました。



ハンドメイドで仕掛かりの作品に使う部品入れとして、このようなトレイがあると便利です。

例えば、ダンボール工作で小箱をいくつか作る時、このように一時的に部品入れにします。



また、カッターなどの道具トレイとして:



何かを分解してまた戻すときに、ネジや細かい部品をなくさないように一時的に入れておくのにもよいですね。

あるいは、ショップを経営されている方なら、店頭でで小物商品の陳列にも使えます。

こういった小さなトレイだけなら、100均でも手に入りますが、ダンボール工作で丁寧に作ると、クラフト感も加わわり、よい印象になるかと思います。

全体がクラフト紙で仕上げたようで、見た目もいいです。

素材が紙ですので、塗装したり飾り付けも簡単です。

レーザー加工ができる方なら、お店のロゴを入れることもできるでしょう。

また、このトレイは重ねることを想定したフラットなデザインになっていますが、重ねる必要がなければ、これをベースとしていろいろなトレイの形が考えられます。

用途に合わせて、工夫して作ってみましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする